入院日記平成25年8月30日金曜日
昨日はパソコンに夢中になっていまい寝たのは1:00を回ってしまった。
それでも5:30迄は寝ていたのでいつもと同じくらいの睡眠時間は摂ってはいる。
昨日かなり食べてしまったせいか今朝の体重は59.0キロ。それでも400㌘増しだから問題ないでしょ。
毎週金曜日に飲んでいた骨粗鬆症予防の経口薬も今日から中止、肝臓の数値に若干の黄疸があるからだ。
金曜日はシャワーを使える最後の日なので一番で予約を入れておこう9:00に取れた。
朝、配られた蒸しタオルで顔を温めたら髭を剃って用意をしておく。
今日のモーニングは
「ウインナーソテー」。
「オレンジ」1/2個。
「無塩ロールパン」2個、マーガリン付。
「牛乳」100cc。
今朝はオレンジと牛乳を先に片付けてしまう、どう頑張っても知れてるけど、13分で完食。
食事が終わって歯を磨いたらすぐにシャワーの時間。
帰ってきたら向かいのベッドの人が退院の準備をしている。
今日も世間は暑い一日になりそうだ。

相模原市緑区の両親の家を設定してあるのでこんな速報が届いた。
こちらは室内温度が管理された空間にいるので暑さ寒さは全く苦にはならないが、今日も身体は怠いし、ちょっと本を読んだら横になって眼をつむっているようだ。
そのうち昼食の配膳の係の人がやってくる気配で起きあがった。
今日のランチは、
「赤魚の焼き魚」80と書いてあるので80㌘なのかな。
「含め煮」木綿豆腐、ニンジン、絹さやの含め煮。
「インゲンおかか和え」
「味噌汁」1/2椀、具は大根。
「ご飯」200㌘。
「ヨーグルト」100㌘。

もともと元気ないけどこれじゃ元気出ないよ。
16分かけてチマチマ食べる。そこそこ満足してまた横になるしかないね。
15:00前に腎臓内科の先生が回診に来て少し「ムーンフェイス」が出てきてるね、と言っていた。
最近自分でも顔が丸くなってきたなと思っていたので気になってはいたが、いざそう言われると心配になる。
これは治りますかと聞くと、ステロイドを減らしていけば治りますと言うがそこまで到達するには結構時間が掛かるよな。
横浜も暑くなってきてるみたいだね。
起き上がってパソコンを開いていたら15:00過ぎに女房が来てくれた。
今日は出替えける前に作ってきた「蓮根とニンジン、油揚げなどの煮物」を小さなタッパーに入れて持ってきてくれたので早速ベッドでいただいてしまった。
ちょっと味が薄かったかななどと言っていたが、いつも薄味しか食べてないので丁度いい味加減だった。
これでご飯でもあったら結構いけちゃうのにな。
久しぶりの女房の煮物は最高においしかった!
昨日だいぶ派手に食べてしまったせいもあるが、女房の煮物も食べたし、今日は買い食いをする気にもなれず自分自身どこかに歩いていく元気もないのでじっと二人でベッド上で過ごしていた。
傍に置いておくと誘惑に負けそうなので一昨日もらった「かんてんぱぱ 寒天ドリンク りんご」最後の一袋を女房に飲ませた。
一口だけいただいたが美味しかっ
今日も女房は夕飯の支度をしてから、バレーボールの練習で19:00に小雀小学校まで行かなければならないので忙しい。
こちらの夕食が配膳される前に見送ったがまた忙しい思いをさせてしまった。
いつもギリギリまで引き留めてしまってごめん。
こちらの夕食のほうはというと、
「鶏の唐揚げ」香味ソースがけ。ボイルキャベツ添え。唐揚げの下にキャベツがしいてあるのでボリュームがありそうに見えるが、唐揚げがちっちゃい60㌘。
今日も世間は暑い一日になりそうだ。
相模原市緑区の両親の家を設定してあるのでこんな速報が届いた。
こちらは室内温度が管理された空間にいるので暑さ寒さは全く苦にはならないが、今日も身体は怠いし、ちょっと本を読んだら横になって眼をつむっているようだ。
そのうち昼食の配膳の係の人がやってくる気配で起きあがった。
今日のランチは、
「赤魚の焼き魚」80と書いてあるので80㌘なのかな。
「含め煮」木綿豆腐、ニンジン、絹さやの含め煮。
「インゲンおかか和え」
「味噌汁」1/2椀、具は大根。
「ご飯」200㌘。
「ヨーグルト」100㌘。
もともと元気ないけどこれじゃ元気出ないよ。
16分かけてチマチマ食べる。そこそこ満足してまた横になるしかないね。
15:00前に腎臓内科の先生が回診に来て少し「ムーンフェイス」が出てきてるね、と言っていた。
最近自分でも顔が丸くなってきたなと思っていたので気になってはいたが、いざそう言われると心配になる。
これは治りますかと聞くと、ステロイドを減らしていけば治りますと言うがそこまで到達するには結構時間が掛かるよな。
副作用
主な副作用として、満月様顔貌(これがムーンフェイスね)、発疹などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・かぜのような症状、からだがだるい、発熱 [誘発感染症、感染症の増悪]
・吐き気、のどが渇く、疲れやすい [続発性副腎皮質機能不全、糖尿病]
・吐き気、便が黒くなる、腹痛 [消化管潰瘍、消化管穿孔、消化管出血、膵炎]
・気分が落ち込む、やる気がおきない、けいれん [精神変調、うつ状態、痙攣]
・腰・背中の痛み、関節の痛み、筋肉のこわばり [骨粗鬆症、大腿骨及び上腕骨等の骨頭無菌性壊死、ミオパチー]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
起き上がってパソコンを開いていたら15:00過ぎに女房が来てくれた。
今日は出替えける前に作ってきた「蓮根とニンジン、油揚げなどの煮物」を小さなタッパーに入れて持ってきてくれたので早速ベッドでいただいてしまった。
ちょっと味が薄かったかななどと言っていたが、いつも薄味しか食べてないので丁度いい味加減だった。
これでご飯でもあったら結構いけちゃうのにな。
久しぶりの女房の煮物は最高においしかった!
昨日だいぶ派手に食べてしまったせいもあるが、女房の煮物も食べたし、今日は買い食いをする気にもなれず自分自身どこかに歩いていく元気もないのでじっと二人でベッド上で過ごしていた。
傍に置いておくと誘惑に負けそうなので一昨日もらった「かんてんぱぱ 寒天ドリンク りんご」最後の一袋を女房に飲ませた。

今日も女房は夕飯の支度をしてから、バレーボールの練習で19:00に小雀小学校まで行かなければならないので忙しい。
こちらの夕食が配膳される前に見送ったがまた忙しい思いをさせてしまった。
いつもギリギリまで引き留めてしまってごめん。
こちらの夕食のほうはというと、
「鶏の唐揚げ」香味ソースがけ。ボイルキャベツ添え。唐揚げの下にキャベツがしいてあるのでボリュームがありそうに見えるが、唐揚げがちっちゃい60㌘。
「ほうれん草と小海老のクリーム煮」
「わかめと長葱のスープ」
「ご飯」200」㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。

「わかめと長葱のスープ」
「ご飯」200」㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。
夕食がこのボリュームじゃショックでしょ。
それぞれ美味しいけど、スピードは控えて15分で完食。
食ってなお震えがくるようだ。
元気出るわけがない。
もう何もしたくないわ。
それぞれ美味しいけど、スピードは控えて15分で完食。
食ってなお震えがくるようだ。
元気出るわけがない。
もう何もしたくないわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿