2013年8月14日水曜日

入院日記平成25年8月11日 日曜日





入院日記平成25年8月11日 日曜日

昨日は初めて「耳栓」
をして23:00に就寝した。

2:00迄は寝ることができたが、その後3:30位までは全く眠れずに起きていたが、その後は5:45まで寝入ることができた。
普段、仕事中の休憩場所などでは10分でも15分でも速攻眠りに入れる性質なのであえて耳栓をする必要もないのだが、女房が折角用意してくれた耳栓なのでもしこれで気持ち良く通して眠れるようだったら儲けものだと思って試してみたが、それほどの効果は無かったようだ。

今朝の体重は59.2キロで横這い。

6:00に同室の人がカーテンを開けたら強烈な朝日。今日も娑婆は笑えない暑さになるのは必至だ。

家族旅行出発当日なので雨が降っているよりはいいかもしれない。
http://www.tokinosumika.com/

今日は日曜日でシャワーが使えないので朝配達してくれる蒸しタオルで身体を拭いたら朝食後に頭だけ洗うことにする。

今日のモーニングは「パクチョイソテー」パクチョイ(軸の白いチンゲンサイ)とマッシュルーム、豚バラのソテー。
「ゆで卵」1個。
「味噌汁」具はわかめと玉ねぎ、1/2椀。
「ご飯」200㌘、ふりかけ付。
「牛乳」200cc。

カロリーはちゃんとあるんだろうけど、何せ量が少ないね。
ご飯にふりかけをかけたら味噌汁もかけちゃて増量作戦で挑む。
全部箸でつまんで食べても12分ほどで終わってしまう。
水分で膨らませようと最後にお茶を120cc飲んだらやっと腹が落ち着いた感じ。
茶腹も一時と言うからな。

食休みをしてシャンプーをしたらスッキリ。

ちょっと横になったらもう11:20。

家族たちに連絡をすると電車を待っているところだという。予定通りの時間に乗車出来るみたいだ。

こちらのほうはまた食事の時間に突入する。
今日のランチは「おろし煮」マグロの煮つけにおろしのせ。
「けんちん汁」具は大根、ニンジン、豆腐、分葱、1/2椀。
http://cookpad.com/category/236
「青菜浸し」小松菜に鰹節。
「ご飯」200㌘。
「パイナップル」厚切り1個。

ご飯はけんちん汁にぶち込むのとお茶漬けにするのと二通り作ってみたがお茶を入れ過ぎて箸で掴めなくなてしまう。
それぞれチマチマ食って16分で完食するも、薬を飲むお茶がなくなり味付き水60ccを追加。水腹で少し満足できた。

家族旅行のほうは自宅より女房、女房の母親、次女、長男が参加し相模湖に住んでいる自分の両親、横浜の生家に住んでいる実の妹、合わせて七人が裾野のホテルで落ち合う予定になっており14:00頃には合流してホテルの庭園のテントでやっている軽食コーナーで地ビールなどを楽しんでるという連絡をもらったので一安心していた。

こちらはそちらの動向が気になって、ネットを見たりして過ごしている。

17:30から施設内のバイキング会場で地ビール飲み放題、食べ放題の夕食コースを予約してあるので、こっちでカロリー制限をされたショボい夕食を摂っている頃はガッツリ飲み食いしている時間になる。
そのことを気にしないように、こっちの世界の食事に専念をしなけらば行けないのが辛いところではある。

その夕食「生姜焼き」うーん、小間切れ?って感じ。ボイル繊キャベツに中濃ソースをかけて召し上がれっての?
http://cookpad.com/search/%E7%94%9F%E5%A7%9C%E7%84%BC%E3%81%8D
「凍り豆腐含め煮」凍り豆腐、インゲン、にんじんの含め煮。
「酢の物」キュウリ、わかめ。
「ご飯」200㌘。
「冷凍ミカン」1個。

それなりに努力して18分で完食。

うーん、1時間半後「寒天ゼリー桃味」
250㌘仕込む。

家族たちも19:00までバイキングhttp://gkb.co.jp/mugibatake/でガッツリやったみたいだし、日曜日だから特別サービス。

もう歯を磨いて寝るだけだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿