2013年8月14日水曜日

入院日記平成25年7月31日水曜日

入院日記平成25年7月31日水曜日

昨日の晩も24:00過ぎまで「Hulu」に夢中になってしまった。



今朝は4:00頃から今日退院する人が何やらごそごそ準備をしているようだった。
まだ六時だというのに帽子までかぶっていたのには苦笑してしまう。

こちらも5:00には目を覚まし起き上がって過ごしている。

今日の体重は60.2キロで若干増えている。身体のむくみが殆ど取れているし三日以上便通が無いからだろう。

8:00のモーニングは、
「卵とじ」ニラ、玉ねぎ、わかめ、ととじてある。
「ボイル野菜サラダ」キャベツ、ニンジン、アスパラ、ツナ、ノンオイルドレッシング付。
「味噌汁」1/2椀、カブの味噌汁。
「牛乳」200cc。



15分かけて食べた。

今日はなんとなく身体がだるい、昼までタオルを目に被せてじっとしていた。

12:00に昼食が運ばれてくると
「タンドリーチキン」ブロッコリー付、鶏皮無し。
タンドリーチキンとは手が掛かった料理だな。
http://cookpad.com/search/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3
調べると「ヨーグルト、塩、コショウ(胡椒)、ウコン(鬱金)などの香辛料などに肉を半日ほど漬け込んだ後で香ばしく焼きあげる。ウコンと食紅で鮮やかな緋色に着色してあることが多い。肉は主に骨付きのまま使用する。骨のない同様の料理としてチキンティッカがある。」とのことである。
「サツマイモレモン煮」文字通りサツマイモがレモンの味付けで煮込んである。
「もやし浸し」もやし、ニンジン、小松菜のお浸し。
「パイナップル」厚めが1個。
「ご飯」200㌘。



それぞれ美味で16分で完食。

午後もいまいち体調が復活せず本を読む気にもなれなかった。

シャワーでもと思ったがだるくてやめておく。

もう二十日間もステロイド治療してるせいかな。

18:00、あるのは食欲だけだ。
今晩のお楽しみは
「鮭のムニエル」これが腹身なのに全く骨が無い。全部抜いてあるようだ。骨を喉に引っかけたりすることがないように手間かけているのだろう。「しし唐」が添えてある。作り方も調べたがただ焼くだけじゃないのだな、手間が掛かる料理だ。
http://cookpad.com/search/%E9%AE%AD%20%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB
「含め煮」今晩のはレンコンメイン、いんげんとニンジンと煮てある。
「澄まし汁」とき卵とほうれん草の澄まし汁。
「バナナ」1/2個。
「ご飯」200㌘。



それぞれを噛みしめるように味わって16分掛けて完食。

0 件のコメント:

コメントを投稿