入院日記平成25年8月22日木曜日
昨日は早々と22:00に床に就いたが眠ったのは23:00頃だろうか。
度々目を覚まして熟睡は出来なかった。
4:00前から寝られずに「iPod touch」でニュースなんかをチェックしていた。
いつも通りに体重を量ると58.5キロ。昨日はまともな便が出たから少し減量したな。
今朝も何だか怠い。
パソコンの電源を入れてログインしたらセキュリティースキャンが始まった。
これってなかなか終わらないけどいつ完了するのかね?
眠りも浅かったし、朝食前は横になってるとしよう。
蒸しタオルが届いて顔と身体を拭いたら今日はシャワーに行くのはやめておこう。
今日のモーニングは、
「パクチョイソテー」ササミ、ニンジン、玉子の炒め物。
「がんもどき含め煮」。
「味噌汁」具は玉ねぎ。
「ご飯」200㌘。
「ヨーグルト」100㌘。

あれから14時間でこの量じゃね。
ゆっくりやっても12分かけて食べるのが精一杯。
昨日の飲水を控えておいたので、「お茶」120cc飲んで「いろはす」も120cc飲んで水腹で誤魔化した。
朝飯食っても尚、怠い。
身体が怠いし、手持ち無沙汰で「ガム」でも口にしたいと思ってる矢先に8階の売店のワゴン販売が来たので「ガム」を買ったつもりが「キャンディー」だった(泣)
ついでに「缶コーヒー」も調達したが、何故か入院してから缶コーヒーが美味しく感じられないのは何故だろう?
今日のランチは、
「ホイル焼き」ホタテと赤魚をインゲン、ニンジン、玉ねぎ、分葱と蒸し焼きにしてある。レモン付。
「和風サラダ」こちらの量を増やしてメイン料理にして欲しかったね。
豚モモ肉の細切りを火にかけた物ともやし、もみじおろしとサワードレッシングで和えたもの。
「ほうれん草の胡麻和え」
「ご飯」200㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。
ランチも食べるのが惜しいな、これで量があったらご機嫌なんだけど。
丁寧に18分掛けて戴いた。
パソコンのセキュリティースキャンが完了したのが12:40だ。スキャン中も作業は出来るけどウザいね、クーリングファン回りっ放しだし。
午後からも眠くはないんだけど怠いわ。
今日一日駄目だね。
本でも読もう。
先日、こちらの病院の「ボランティア室」よりお借りした図書にやっと手を付けた。
自分が中学生の頃1977年の発刊のようだ。
江戸時代末期の話で意外とスラスラ読める内容に驚き。
今日は仕事だと聞いていたのでまさか来てくれるとは思ってもいなかったが、勤めている歯科医院の資格を取得するために16:30まで桜木町の歯科医師会館で研修を受けていたのだという。
そこから電車バスで駆け付けてくれたのだが、旦那もこちらに向かってるという。
いくらもしないで娘婿も到着した。
ちょっと話をしていたら夕食の時間になってしまったので、待たせて食べることに。
期待していた本日のメインイベントにガクッときた。
「チョット見」で少なすぎるね。
「ギセイ豆腐」って何なんだろう?
(擬製豆腐:精進料理の一つ。水気を切ってほぐした豆腐ににんじんなどの野菜と溶き卵を加えて調味し、形をととのえて蒸したり焼いたりしたもの。◇「ぎせどうふ」ともいう。ほぐした豆腐を元のような四角い形に作るところから。)
ということなのだが、手はかかってるがもっとボリュームがほしいね。ブロッコリー付け合わせ。
「キャベツ浸し」
「清汁」具はカブとその葉。
「ご飯」200㌘。
「パイナップル」厚切り1個。
娘たちを待たせてるが、じっくりと15分かけて食事する。
夕食がこれじゃズルするしかないでしょってことで、三人でまたまた地階のコンビニに出かけてしまう。
今日はめずらしく娘婿が食事を終えてきてるという。
娘は食べてないので何か食べて行けよとか言ってそそのかし「チャーハン」を掴ませ、ついでに「抹茶のスィーツ」、婿にも「プリン」といつもの「アイスカフェラテ」をあてがい、思い切って自分用に「焼き鮭おにぎり」を調達。
250キロカロリー位ズルしちゃったかな。
そのままコンビニのフードエリアで過ごしていると20:00の面会終了時間になってしまい二人を一階の出口まで見送った。
二人が来てくれて今日の怠さがだいぶ軽くなった。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿