入院日記平成25年8月23日金曜日
昨日もパソコン使ってたら遅くなってしまい24:30の就寝になってしまった。
今朝は5:00まで通して眠ることができた。
今朝の担当看護師さんは朝が早く、金曜日の今日は朝一番で骨粗鬆症予防経口薬の投与日だが、こちらが目を覚ましてすぐに薬を持ってきた。

寝ていればテーブルに置いて行けばいい話でわざと起こしにきたわけではないと思うが。
トイレに寄ってからデイルームで量った今朝の体重は58.9キロ。
ベッドに戻り骨粗鬆症の薬を180ccの水で一気飲み。30分は横になるのはダメ。
今朝の朝食、あまり期待していないが、やはり。
「大根おろし」青のりかけ。
「焼き海苔」醤油付。
「ご飯」200㌘。
「ヨーグルト」100cc。
今朝のも厳しいね。
11分で完食。
食後に飲む薬が12粒、朝だけで都合13粒。これだけ飲めばいいわけないね。

今日は金曜日でシャワーを使える最終日なので予約も比較的埋まっていたが、9:30が空いていたので朝食後少し休んでから入ることにした。
髭剃りも歯磨きもシャワ-室でまとめてやったらちょっと忙しくなってしまったが時間内でフィニッシュ。
午前中は少し眠い感じ、本を読んだり目をつむったりしながら昼食の時間に突入。
今日のお昼はちょっとイイかも。
それぞれに咀嚼感がありそう。
「いり煮」タケノコ、ゴボウ、ピーマン、ニンジン、ちくわ、こんにゃく、鶏肉の煮物。
「茄子揚げ浸し」その名の通り、茄子をそのまま揚げたものをお浸しにしたものだろう。
「もやしとシメジのお浸し」
「ご飯」200㌘。
「マンゴー」。
いり煮は色々な材料を使っておりそれぞれ楽しめる。
16分かけて完食。
午後からも身体は怠く寝たり起きたりしていると「Line」から強い雨の降る警報が来た。
間もなく強い雨が降ってきて外は土砂降りに。
今日は六日ぶりに女房が来てくれることになっているのにこの雨じゃ来てくれないかな。
14:30ころ小雨に変わってはいたが妹が来てくれた。
もうたいした雨じゃないけど降ってはいたという。
ベッドで一時間ほど話をしたら女房が来てくれた。若干降っていたが、カッパを着ていつものバイクで来てくれた。ご苦労様。
16:30になったのでもうすぐ8階の売店の閉店時間まで30分を切ってしまうので、三人で売店に行くことにした。地階のコンビニよりも誘惑が少ないので8階のほうが都合がいいのだ。
運動を兼ねて階段で8階の売店に急ぐ。


女房に「ペプシコーラ」、妹に「カフェオレ」、自分に「どら焼き」を調達して「みなとみらい」の見渡せる8階のラウンジでいただいた。


今日も200キロカロリーくらいズルをしてしまった。
8階のエレベーターホールで妹を見送って、自分たち二人は会談で三階の病室に戻った。
今日も女房はバレーボールの練習があるので早く帰さなければと思いつつ17:30になってしまった。
いつも忙しい思いをさせてしまい申し訳ない。
雨は降っていないと思うが、バイクなので気を付けて。
18:00今晩のディナーは、まあ最低でもこんな感じでお願いしたいね。
「サーモンソテーきのこ添え」サーモンは普通にソテーだが、付け合わせのきのこは椎茸、しめじ、エノキ、ニンジンのソテー。
「肉片湯」( ローペンタンと読む。は,豚肉・にんじん・はくさい・チンゲン菜・しいたけ・たけのこが入った具だくさんの中国料理のスープです。豚肉は,片栗粉をつけているのでつるんとしたのどごしで,さっぱりと食べられます。)病院では豚肉の代わりに小海老を使っていいるみたいだが、具はキクラゲ、タケノコ、もやし、長ネギ、白菜、玉ねぎ、にんじんと様々なものが入っている。
「レタススープ」レタス、トマト、玉ねぎのスープ。
「ご飯」200㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。
今晩のメニューは材料の種類が多いことでは一番だったかも知れない。
じっくりと味あわせていただいて18分で完食。
また明日まで13時間以上断食だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿