入院日記平成25年8月5日月曜日
昨夜は23:00に就寝に入り今朝は4:00までほとんど起こされもせずに寝ることができた。この病室は二人だけしかいなかったというのもあるかな。
その後6:00まで起きていたが体重を量りに行ってからまた眠くなり朝の検診を済ませた後うつらうつらしていた。今日の体重は59.8キロ、昨日のコンビニで食べてしまったせいなのか、若干増えたな。
蒸しタオルでサッパリした後もなんとなくだるく横になっていた。昨日も今日もこんな感じだ。
今週初めのモーニングは
「温泉卵、野菜あん」温玉に野菜のあんかけ。
「市松煮」今日のはニンジンと凍り豆腐。
「焼き海苔」
「味噌汁」1/2椀、ほうれん草。
「ご飯」200㌘。

見た目にも咀嚼感が無いので今日はコンニャクゼリー250㌘を下地に仕込んでしまうことにする。
焼き海苔でご飯を包んで食べた残りは味噌汁をかけてご飯を増やし、それぞれをチマチマつまんで食べたがやっと12分稼いで完食。下地入れたので何とか満足。
午前中はずっと読書で過ごす。身体がだるい。
昼食の時間に入り口右側のベッドに新しい入院患者が入ってきた。だいぶお歳を召している方のようだ。
昼食は「松風焼き」鶏挽肉にみそ、砂糖、みりん、卵、クルミ、胡麻などをもみこんで焼いたものらしい。インゲンソテーが付け合わせ。http://cookpad.com/search/%E6%9D%BE%E9%A2%A8%E7%84%BC%E3%81%8D
「焼き茄子浸し」焼き茄子をお浸しにしてある。
「パイナップル」厚切り、1個。
「牛乳」100cc。

それぞれ美味しいけどこのボリュームじゃちょっと寂しい。
それでも噛みしめながら14分かけた。
食器を片付けに行くついでにナースステーションに寄ってシャワーの予約を見てみるとガラガラだったので13:00に予約をした。昨日シャンプーしたが、時間が有り余っているので入ってしまおう。
今日も時間いっぱいまでシャワーを使って隅々まできれいにした。
15:00に右隣のベッドに入院患者が入った。
今日入院したお二人とも酸素吸入しているので夜はきつそうだな。
午後も読書で過ごす。先日から読み進めていた「キリン」は読破して、次はやはり娘婿のお父様からいただいた「無幻花」東野圭吾著に取り掛かっている。
今晩のディナーは、
「鱒のチャンチャン焼き」鱒と野菜を一緒に炒めた物を言うらしい。http://cookpad.com/search/%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E7%84%BC%E3%81%8D
「おかか和え」白菜の鰹節との和え物。
「炒り豆腐」豆腐、ニンジン、小松菜、えのきなどの炒め物。
「バナナ」1/2個。
「ご飯」200㌘。

今晩も見た目しょぼいな。でも細かくつつきながら食べると18分位持った。でも足りない!
夜の担当の看護師さんがやっぱり食事は足りませんか?と聞くので最初よりはだいぶ良くなったけど満足ではないと伝えた。では、増やしてもらえるように先生に言ってみますというので期待しないで返事を待つことにする。
最近は空腹で胃が痛むような感じは無いのでまあ駄目でも仕方ないと思ってはいるが、食事の楽しみくらいしかないからどうしてもそればかり考えてしまう。
昨夜は23:00に就寝に入り今朝は4:00までほとんど起こされもせずに寝ることができた。この病室は二人だけしかいなかったというのもあるかな。
その後6:00まで起きていたが体重を量りに行ってからまた眠くなり朝の検診を済ませた後うつらうつらしていた。今日の体重は59.8キロ、昨日のコンビニで食べてしまったせいなのか、若干増えたな。
蒸しタオルでサッパリした後もなんとなくだるく横になっていた。昨日も今日もこんな感じだ。
今週初めのモーニングは
「温泉卵、野菜あん」温玉に野菜のあんかけ。
「市松煮」今日のはニンジンと凍り豆腐。
「焼き海苔」
「味噌汁」1/2椀、ほうれん草。
「ご飯」200㌘。
見た目にも咀嚼感が無いので今日はコンニャクゼリー250㌘を下地に仕込んでしまうことにする。
焼き海苔でご飯を包んで食べた残りは味噌汁をかけてご飯を増やし、それぞれをチマチマつまんで食べたがやっと12分稼いで完食。下地入れたので何とか満足。
午前中はずっと読書で過ごす。身体がだるい。
昼食の時間に入り口右側のベッドに新しい入院患者が入ってきた。だいぶお歳を召している方のようだ。
昼食は「松風焼き」鶏挽肉にみそ、砂糖、みりん、卵、クルミ、胡麻などをもみこんで焼いたものらしい。インゲンソテーが付け合わせ。http://cookpad.com/search/%E6%9D%BE%E9%A2%A8%E7%84%BC%E3%81%8D
「焼き茄子浸し」焼き茄子をお浸しにしてある。
「パイナップル」厚切り、1個。
「牛乳」100cc。
それぞれ美味しいけどこのボリュームじゃちょっと寂しい。
それでも噛みしめながら14分かけた。
食器を片付けに行くついでにナースステーションに寄ってシャワーの予約を見てみるとガラガラだったので13:00に予約をした。昨日シャンプーしたが、時間が有り余っているので入ってしまおう。
今日も時間いっぱいまでシャワーを使って隅々まできれいにした。
15:00に右隣のベッドに入院患者が入った。
今日入院したお二人とも酸素吸入しているので夜はきつそうだな。
午後も読書で過ごす。先日から読み進めていた「キリン」は読破して、次はやはり娘婿のお父様からいただいた「無幻花」東野圭吾著に取り掛かっている。
今晩のディナーは、
「鱒のチャンチャン焼き」鱒と野菜を一緒に炒めた物を言うらしい。http://cookpad.com/search/%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E7%84%BC%E3%81%8D
「おかか和え」白菜の鰹節との和え物。
「炒り豆腐」豆腐、ニンジン、小松菜、えのきなどの炒め物。
「バナナ」1/2個。
「ご飯」200㌘。
今晩も見た目しょぼいな。でも細かくつつきながら食べると18分位持った。でも足りない!
夜の担当の看護師さんがやっぱり食事は足りませんか?と聞くので最初よりはだいぶ良くなったけど満足ではないと伝えた。では、増やしてもらえるように先生に言ってみますというので期待しないで返事を待つことにする。
最近は空腹で胃が痛むような感じは無いのでまあ駄目でも仕方ないと思ってはいるが、食事の楽しみくらいしかないからどうしてもそればかり考えてしまう。
0 件のコメント:
コメントを投稿