2013年8月29日木曜日

入院日記平成25年8月29日木曜日




入院日記平成25年8月29日木曜日



昨日は何故か眠く、22:00に布団を被ってしまった。

結構寝たような気がして起きた時にはまだ2:00前で、これっきり寝れないのではヤバいと思い目をつむっていると5:00までは眠る事が出来た。

しかし、夜中じゅう同室の人が部屋を出たり入ったりしていてグッスリと落ち着いて眠った感じはない。

その人らは今、9:00だがバックりイビキをかいて寝ている。


昨日は久しぶりにまともな便が出たせいか今朝の体重は58.6キロで少し減っている。


今朝も蒸しタオルとボディーペーパーで身体を仕上げたらシャワーはいいだろう。


今日の朝定食はごくシンプル

「焼き魚」赤魚か?レモン付。
「白菜浸し煮」白菜とニンジンの浸し煮。
「ご飯」200㌘。
「ヨーグルト」100cc。



こりゃご飯に浸し煮かけるしかないね。
頑張っても12分で終わり。

食って尚、腹が鳴る。


どうも午前中は調子が悪く横になっていた。

11:00頃か、腎臓内科の先生が回診に来て今朝の血液検査の結果少し黄疸の症状が出ているので担当医と相談して薬はステロイドだけ投与する方向にするかもしれないと言っていた。

もともと入院前の地元の病院で行った血液検査で「脂肪肝」
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/index.html?t=key&sc=ST050220&dn=1&p=%BB%E9%CB%C3%B4%CE
だとは言われていたので肝臓も悪かったのだが、ここに来てから今までは特にこれと言って肝臓のことについては言われてなかったので、様々な薬の投与によっても肝臓がダメージを受けたのかもしれない。



上は入院前の血液検査結果だが、確かに下の説明通りの脂肪肝の診断にぴったり当てはまる。

[脂肪肝は肝細胞に中性脂肪が異常に蓄積した状態をいいます。原因としては過栄養、肥満、糖尿病およびアルコール多飲によるものがほとんどです。血液検査では、トランスアミナーゼ(AST、ALT)の軽度の上昇を認めます。糖尿・肥満による脂肪肝ではALT(GPT)優位、アルコール性ではAST(GOT)優位の上昇を示します。また、アルコール性の場合はγ(ガンマ)-GTPの上昇が顕著に認められます。]

標準治療は
[1]過栄養性脂肪肝は食事療法と運動療法によって体重をコントロールします。
[2]糖尿病性脂肪肝も食事療法による血糖のコントロールが基本となります。
[3]アルコール性脂肪肝はいうまでもなく禁酒です。

入院中にこちら肝臓のほうも快方に向かってくれたら儲けものなのだが。


結局、ゴロゴロしている間に昼食の時間を迎えてしまうことになり、今日のランチは
「挽肉カレー」挽肉とニンジン、玉ねぎ、マッシュルーム、茄子などを使ったカレー。
「酢の物」はカニ肉、キュウリ、わかめの酢の物。
「冷凍ミカン」1個。
「ご飯」200㌘。


カレーの具材だけ箸で拾って食べてしまったらそこにご飯を投入してカレーの汁と混ぜ合わせて食べた。

それぞれ美味しいし、それだけに後を惹いて余計に食べたくなる。

思わず昨日もらった「かんてんぱぱ シャルドネ」注入!




午後からもあまり調子が良くなく本を読んだり横になったりしているが、16:00頃だったかベッドの窓側を向いて横になっていたら人の気配を感じた。
女房が来てくれてそっとベッドに腰掛けたところだった。

今日は次女が大阪の「ユニバーサルスタジオ」に行って買ってきた土産の「レアチーズケーキ」を少々持ってきてくれたのでちょこっといただいた。ほんの少し…

16:40迄はベッドに腰掛けて話をしていたが8階の売店が17:00迄なので階段で行ってみることにした。

とりあえず「抹茶もなかアイス」を一つだけ買いラウンジで女房と半分づつ分けて食べた。
後を惹いてしまった俺は「どら焼き」を追加で求め、二人で分けようと思ったが女房が要らないというので一個全部食べてしまう。

写真

これで300キロカロリーほどズルをしたことになってしまうが。

ラウンジでみなとみらいの景色を眺めながら17:10頃まで過ごした後で帰りも階段で自分の病棟三階まで戻ったら娘婿と孫が来ていた。後から桜木町で会社の研修を終えた娘もこちらに来るというので女房もしばらくは待っていたが、夕食の支度があるので17:30過ぎに先に見送ることとなった。

バイク気を付けろよ!

18:00の食事の時間間際に娘が到着したのでこちらはお先に夕食をいただいてしまうことにする。
孫も腹を空かせていたようで匂いかがせてなどと言っていたが、容赦なく目の前で食事を始めてしまう。君たちはいつでも食べられるんだから少し待ってな。

今晩の夕食は
「かに玉」カリフラワー付け合わせ。
「海苔和え」小松菜とえのきの海苔和え。
「炒り豆腐」豆腐、ニンジン、小松菜の炒ったもの。
「ご飯」200㌘。
「パイナップル」厚切り1個。



それぞれ咀嚼感があって時間が稼げそう。
かに玉のあんかけもすべて無駄にしないようにご飯をのせてあんに混ぜながら食べ進める。
15分かけて完食。
まずまずの満足感。

こちらはそこそこ満足したが、次は孫たちの分だ。

これから夕食の準備をしたら遅くなってしまうので下のコンビニで何か食べていけばいいじゃんとか言ってみんなで地下のコンビニに行ってみることにした。もちろん階段で。

自分はかなりズルをしてしまているので、食べるのはやめようと思っているが、みんなにはそれぞれ食べさせてやらないとならない。とか言って…

写真

写真写真写真

写真

と色々調達したが、自分はそんなに食べてはいない…と思っているが、どうだったかな?

おでんの「大根」、「キャベツサラダ」の非常にカロリーに低いものをいただいた程度なのでまあ問題ないだろうが、結構腹に溜まった。

20:00近くまでフードコートで歓談していた。
見舞いの終了時間なので一階まで見送ろうとしたが、面会バッジを病室に忘れてきたというのでまた階段で三階に上がりエレベータホールで見送ることになる。

いつも時間いっぱいまで付き合ってくれる娘達よ「ありがとう」。


はっきり言って今日はあり得ないほど食ってしまった。













0 件のコメント:

コメントを投稿