入院日記平成25年7月28日 日曜日
昨日はちょっとHuluを見過ぎて就寝が24:00になってしまった。
4:00に一旦目を覚ましたが、今朝はなんとなく眠くまた寝に入ってしまう。
今朝は日曜日なので朝の検診も遅く始まるのかと思っていたが今日の担当の看護師さんは朝が早く六時ぴったりにカーテンを開けに来たのでそれがきっかけで起こされる。
それもあってか今日の朝はスッキリしないので、いつもは水だけで洗う顔を石鹸を使って念入りに洗ってみることにする。いつもよりさっぱりした。
体重を量ってみると60.16キロ。また少し、400㌘ほど減った。
8:05今日の朝食が運ばれてきた。
「ひじき煮」ひじき、油揚げ、ニンジン、こんにゃくなどで味は減塩食なので薄味だが一般的な内容。
「温泉卵」しっかりとした味の醤油だし汁に浸かっている。
「グレープフルーツ」1/4個。
「牛肉」今朝は100cc。
「ご飯」は200㌘。
今日はご飯にひじき煮をぶっかけて食べちゃうことにする。いつもそうやって食べていたからたまにはやってみたかった。食欲がそそられる。かきこむことはしないで箸でつつきながら食べた。温泉卵も大事そうにつついて、グレープフルーツは大胆にかじる。フィニッシュにゆっくりと牛乳を流し込んで12分で完食。まあまあ時間かけることができたな。
食後、歯を磨いた後もなんとなく眠いので今日はラジオを聴きながらしばらく眼をつむってることにする。と、あっと言う間に9:30を過ぎて今日の定期検診の看護師さんが回ってくる。今日はまだ眠い。
入院してから一度もテレビを見てないので、というのも¥1000のテレビ試聴用カードを買っても18時間しか見られないのでテレビを見るだけでそんなに払うのももったいない
からである。
前からネットで見ていたのだが、ワンセグ放送だけを受信するパソコン用のチューナーだったら送料込みで¥1480で売っているので駄目元でアマゾンに注文してみることにした。レヴューではまあまあの評価なのでおそらく大丈夫だとは思うが。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT917ZI/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
直接こちらの病院に届くように配送手配をしたが、きちんと届けられるだろうか。
予定通りならば明日中に届く予定なので楽しみに待とう。
また食事の時間がやってきて今日の昼食も和定食って感じ。
「おろし煮」今日も鯛だな。煮魚の上に大根おろしと分葱がのせてある。
「なす煮」なすといんげんを薄味のだし汁で煮上がっている。
「白菜フレンチサラダ」白菜、キャベツ、ニンジン、コーンのコールスローサラダ。
「バナナ」1/2個。
「牛乳」100cc。
サラダを最初に食べるのがダイエットに有効だと聞いているので、これを先に片付けてから、おろし煮、なす煮、ご飯を交互に攻めていく。しっかりとした歯応えがある鯛が美味しい。バクバクいっちゃいたい気持ちを抑えながらゆっくり楽しむ。バナナもがぶっといかずに箸で切りながら。牛乳をゆっくり啜って完食、12分。
昼食も満足。
横になってたら義母、同居している女房の母親が着替えを持ってきてくれた。
30分程話をしてから見送ったが、病室は外から来た人にとってはだいぶ暑かったんじゃないかと思う。
暑い中わざわざ来てくれてありがとうございます。
その後も眠気が冷めやらず、目にタオルを被せ横になっていたら16:00頃に長女夫婦と孫、長男とその彼女が五人で見舞いに来てくれた。大人数なのでデイルームに移動し歓談していたが、長男が昼飯も食べないで来たというのでみんなで地下一階のコンビニに買出しに行くことにする。もちろん自分が見に行きたくて仕方がないので勧めたわけだが。
コンビニでは魅力的なデザートが豊富で本当に片っ端から食べてやりたい衝動に駆られる。みんなに色々勧めて弁当やデザート、コーヒー、サイダー類なんかを買い求めた。
あまり長時間病室を離れることができないので先程までいたデイルームで食べることにした。
デイルームで内緒で少しづつデザートや飲み物を頂いた。久しぶりのスィーツが最高に幸せだった。また胃がびっくりしてひゃっくりが出てしまった。
自分の夕食が始まる時間になってしまったのでみんなにその夕食を見せびらかしたのちに見送る。
今日の夕食は
「手作りシュウマイ」ボイル繊キャベツ付き。
「いり鶏」これは餅の入ってない雑煮だな。タケノコ、ニンジン、コンニャク、グリーンピース、ごぼう、鶏肉、具だくさん。
「キクラゲスープ」キクラゲ、タケノコ、ほうれん草のスープ。
「トマト、アスパラサラダ」しっかりとしたフレンチドレッシング付き。
「ご飯」200㌘。
今日も咀嚼感があって満足。丁寧に食べて完食まで16分。
0 件のコメント:
コメントを投稿