入院日記平成25年7月29日月曜日
昨日の夜は早めの就寝で23時に床に就いたが、三時頃に部屋の外で何やら騒がしいので目覚めてしまった。それから寝られずに天井を見上げながら過ごすことになってしまった。いつも6時を過ぎてから体重を量りに行くが今日は5時に済ましてしまう。ベッドで横になっていると6時頃に眠気がやってきたが、今日の看護師さんも朝が早く6時きっかりにカーテンを開けに来たのでそのまま起きていることにする。
いつものように検診や身体を拭いて過ごすと朝飯の時間がやってくる。
今日は7:50に配膳された。
今日の朝食は「焼き魚」これも鯛だ。レモン1/8付。
「白菜浸し煮」白菜とニンジンのお浸し。
「ご飯」200㌘。
デザートに「ヨーグルト」

今日も小細工なしで大事に食べる。
ヨーグルトまでで12分で完食。
まあ、朝飯だからこんなものだな。
今日は10:00にシャワーの予約を入れておく。
金曜日に入ってから今日まで三日間の間シャワーを使ってなかったが、運動して汗をかくでもなく毎日身体を拭いているので汚れている感じは少ないが、髪だけはどうしても頭皮の油などで汚れてくるのは仕方がない。頭を洗いたいからシャワーを使いたいというのが本音だ。
今日も30分じっくり使って念入りに洗ってきた。
全く体を動かしていない毎日なのでシャワーを使うだけで運動をした気になる。
少し休んだら昼の時間だ。
今日は久しぶりにお目にかかる「夏野菜カレー」入ってる肉こそ挽肉だが本当にカレーだ。
「酢の物」キュウリと蟹肉の酢の物。
これも久しぶりにお目にかかる「マンゴー」
「牛乳」100cc。
「ご飯」200㌘。

カレーを一滴でも余すことがないようにカレーの小皿にご飯を移しながらじっくりと食べた。合間に酢の物を。
久しぶりのマンゴーも美味しすぎる。
牛乳をゆっくりすすって完食。16分かけた。
朝、二度寝できなかった分午後に取り戻すため、一時間半ほどタオルを目に被せ休んだ。
昨日注文したワンセグチューナーhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT917ZI/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1は午前中に病院へ配達されているはずなので、病棟の事務員に訪ねてみると届いていれば受付に確認して部屋に持ってきてくれるというので待つことにする。
結果16時頃に到着した。大きな病院なので郵便物も大変な数が届くのだろうその仕分けなども手間が掛かるんだろうな。
早速、パソコンにソフトをインストールしてみるが、チューナーを繋いでもその画面に示されている電波の強さを示すマークが電波を受信していないような表示だった。

やっぱりこの部屋は電波が弱いのかと思い部屋のテレビのアンテナ線に繋いだり、付属の延長アンテナを繋いだりした。それでも事態は変わらずそんなもんだよと諦めてやめようと思ったが、始めの簡易型アンテナに戻してチャンネルサーチを試したらなんとあっけなくテレビ放送が始まった。
あれこれいじくらないでまず基本的なシステムで試しておけば良かった。
まあ、無事に視聴できるようになって良かったが。
18:00今日のメインイベント、夕食の時間。
「かに玉」カリフラワーが二つのってる。
「のり和え」小松菜とシメジ、海苔と和えてある。
「いり豆腐」豆腐、小松菜、ニンジン、椎茸の煮物。
厚切りの「パイナップル」一つの輪。
「ご飯」200㌘。

今日も丁寧に食べて18分使った。
今日の楽しみも終了だ。
昨日の夜は早めの就寝で23時に床に就いたが、三時頃に部屋の外で何やら騒がしいので目覚めてしまった。それから寝られずに天井を見上げながら過ごすことになってしまった。いつも6時を過ぎてから体重を量りに行くが今日は5時に済ましてしまう。ベッドで横になっていると6時頃に眠気がやってきたが、今日の看護師さんも朝が早く6時きっかりにカーテンを開けに来たのでそのまま起きていることにする。
いつものように検診や身体を拭いて過ごすと朝飯の時間がやってくる。
今日は7:50に配膳された。
今日の朝食は「焼き魚」これも鯛だ。レモン1/8付。
「白菜浸し煮」白菜とニンジンのお浸し。
「ご飯」200㌘。
デザートに「ヨーグルト」
今日も小細工なしで大事に食べる。
ヨーグルトまでで12分で完食。
まあ、朝飯だからこんなものだな。
今日は10:00にシャワーの予約を入れておく。
金曜日に入ってから今日まで三日間の間シャワーを使ってなかったが、運動して汗をかくでもなく毎日身体を拭いているので汚れている感じは少ないが、髪だけはどうしても頭皮の油などで汚れてくるのは仕方がない。頭を洗いたいからシャワーを使いたいというのが本音だ。
今日も30分じっくり使って念入りに洗ってきた。
全く体を動かしていない毎日なのでシャワーを使うだけで運動をした気になる。
少し休んだら昼の時間だ。
今日は久しぶりにお目にかかる「夏野菜カレー」入ってる肉こそ挽肉だが本当にカレーだ。
「酢の物」キュウリと蟹肉の酢の物。
これも久しぶりにお目にかかる「マンゴー」
「牛乳」100cc。
「ご飯」200㌘。
カレーを一滴でも余すことがないようにカレーの小皿にご飯を移しながらじっくりと食べた。合間に酢の物を。
久しぶりのマンゴーも美味しすぎる。
牛乳をゆっくりすすって完食。16分かけた。
朝、二度寝できなかった分午後に取り戻すため、一時間半ほどタオルを目に被せ休んだ。
昨日注文したワンセグチューナーhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT917ZI/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1は午前中に病院へ配達されているはずなので、病棟の事務員に訪ねてみると届いていれば受付に確認して部屋に持ってきてくれるというので待つことにする。
結果16時頃に到着した。大きな病院なので郵便物も大変な数が届くのだろうその仕分けなども手間が掛かるんだろうな。
早速、パソコンにソフトをインストールしてみるが、チューナーを繋いでもその画面に示されている電波の強さを示すマークが電波を受信していないような表示だった。
やっぱりこの部屋は電波が弱いのかと思い部屋のテレビのアンテナ線に繋いだり、付属の延長アンテナを繋いだりした。それでも事態は変わらずそんなもんだよと諦めてやめようと思ったが、始めの簡易型アンテナに戻してチャンネルサーチを試したらなんとあっけなくテレビ放送が始まった。
あれこれいじくらないでまず基本的なシステムで試しておけば良かった。
まあ、無事に視聴できるようになって良かったが。
18:00今日のメインイベント、夕食の時間。
「かに玉」カリフラワーが二つのってる。
「のり和え」小松菜とシメジ、海苔と和えてある。
「いり豆腐」豆腐、小松菜、ニンジン、椎茸の煮物。
厚切りの「パイナップル」一つの輪。
「ご飯」200㌘。
今日も丁寧に食べて18分使った。
今日の楽しみも終了だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿