入院日記平成25年7月16日火曜日
昨夜も24:00位の就寝時間になってしまった。
やはり熟睡という訳にはいかず4:30迄うつらうつらしていた感じ。
毎日、食後から10時の定期検査辺りまでに少し眠れるのでそこで回復させられてる感じだ。
普段から休憩時間にとってる15分位の昼寝の習慣から抜けられない。
本当の寝不足に陥ったら頭が痛くなるはずだからこれと言って問題はないだろう。
7時位に「蒸しタオル」を持って来てくれるので毎日身体を拭いている。
入院する日の朝、身体を洗って来たのが最後だが、今のところ自分が不潔に感じる事はない。
頭だけは洗いたいな。
8:00の朝食、今日は特別に少なく感じたな。
これまでの食事の摂り方を思い返してみると、自分では少食だと思っていたが相当に食べていたのだろうか?
昼食前に担当の先生の回診があった。
来週の火曜日位に「腎生検」と言って背中から針を刺して腎臓の検査をすると言う。http://medical-checkup.info/article/42219460.html
入院時の説明では歯医者で治療する位の痛さなので心配無いとの事だったが、看護師さんの話しでは検査後の養生に五時間位に渡ってベッド上でじっと動かずに寝ていなければならないのが辛いと患者さんは言う、と話していた。
食事制限は暫くこのままで続けるらしいのがキツイ。
昨日、Mさんが病院内で選挙の投票が出来る事を教えてくれたのでナースステーションに相談に行ったら病院内の投票が出来るのが明日と明後日で各選挙管理委員会に投票用紙を取り寄せてからの投票になるので出来ないことも有るかもしれないところだったが、投票用紙を取りに行く車が発車する寸前に間に合ってギリギリ可能になった。
13:30 今日はシーツ交換の日だ。
部屋の番号で交換する日が決められていてこの部屋は火曜日、週に一度交換をする。
汗もかかないしこれといって汚すこともないが、一昨日、孫をベッドに座らせたらだいぶ砂を落として行ったな。
毎週火曜日には移動図書館が回って来るらしい。サラッと見せてもらったところ目玉商品のような物はないが無料で貸し出し期限もなくデイルームに返脚して置けば良いらしい。
普段は全く本を読まない自分が本を読むきっかけにするのには丁度いいかもしれない。
「横浜山手」鳥居民著。
「古都残影鎌倉」志村士郎著。
二冊お借りした。
今日の15時頃にクレジット会社から電話があるというので待っていたが、一向に掛かって来ないので苛々して待っていたが、どうも自分の記入した電話番号が間違ってたのが原因だった。
16時前には解決したが、その間に女房が来たので診断書の申し込みを頼んだらそちらもトラブル。会社とのやり取りでまた苛々。
妹も同じタイミングで見舞いにきてくれたのだがこっちの用事が忙しくてあまり話すことも出来ずに引き取ってもらう羽目になった。申し訳ないことをした。
ひと段落して今日の一番やってもらいたかったこと、「洗髪」を女房にやってもらい、およそ一週間ぶりに頭がサッパリと蘇ったのが本当に気持ちが良かった!
18:00の夕食を腹が減ったと言ってる女房を目の前に置いてパクパク食べてしまったので、今晩はまた絶頂の空腹感の罰を受けることになるだろう。
今日はとうとう女房にパソコンを持ってきてもらった。
ここまでipod touchで書いてきたがキーが小さいので打ち間違えが多くやり直しで時間が掛かる。
キーをタッチする音をうるさいと感じる人もいると思うので夜遅くには書けないだろうが昼の時間だったら問題ないだろう。
今のとこらだが何故かモバイルルーターはipodを繋いでる時よりパソコンを繋いでいるときのほうが熱を持たないようなのだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿