入院日記平成25年8月27日火曜日
昨日は散々悩んだ挙句、やはり思いとどまってコンビニには行かず歯を磨いてベッドにとどまることにした。
入院ももう七週間になろうとしているが、ここに来てやっと気づいたのが何かものを食べたらすぐに歯を磨いてしまうということが間食を防ぐことになるということだ。
今日からは食べたら磨くように心がけたいと思う。
昨日は久し振りに「Hulu」を見てみる。
「Lost」のシーズン6、118話に疲れてからずっと見ていなかったのだが、短いストーリーだったら見てみようかと思って検索していたら一時間半のアニメ映画「モンスターハウス」というのがあったので面白かったら孫に教えようと思って試聴してみた。
http://bd-dvd.sonypictures.jp/monsterhouse/
大画面で見たらそれなりに面白いと思うが、ストーリーは単純かな。
最終的に寝たのは24:00くらいだろうか、熟睡は出来ないが起床は5:40。
まあまあ寝られたほうだ。
今朝の体重は58.7キロ、増えてないので良しとしよう。
昨日、シャワー浴びたから今日はいいか。「蒸しタオル」と「ギャッツビーボディーペーパー」でスッキリ仕上げておこう。
今日の出発はパン食からだ。
「カレーソテー」キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、ハムのソテー。
「バナナ」1/2個。
「無塩ロールパン」2個。
「牛乳」200cc.。
今日もこんなもんかと思いつつ、いつものようにバナナを輪切にしたものにマーガリンをのせてミニバナナスイーツ。
じっくりやって14分で完食。
速攻歯磨き。
午前中に入り口左側のベッドの患者さんが退院して行った。と思う間もなくその向かいの昨日空いたところに年配の患者さんが入院してきた。今日は出たり入ったり忙しい。
今現在六人部屋は五人埋まったことに。
ベッドの差し替えをしているついでにこちらのベッドのシーツ交換もやりましょうというのでデイルームに行って待つことにする。
今日の午前中は読書に専念する。
そうこううしていると昼食の時間が訪れる。
今日のランチは、
「韓国風焼肉」牛肉に春雨、ニンジン、ニラ、もやし、玉ねぎのすき焼き風。
「海藻サラダ」クラゲ、ワカメ、キュウリ、トマトのサラダ。
「ご飯」200㌘。
「オレンジ」1/2個。
焼肉はご飯にかけてしまいドンブリにしてしまう。
これを家で食べたらスプーンで四口で終わってしまうだろう。
ここではこれらを箸でつまんで15分かけて食べている。
味は薄味でもそれぞれ美味しいのが、もう少しボリュームが欲しいな。
また変な気を起こさないように即、歯を磨いて横になっていたが今日は食後一時間ほど昼寝に入ってしまった。
この時間の昼寝は気持ちがいいね。夜眠れなくなりそうで怖いけど。
ふと携帯を見ると珍しく実家の母より着信が入っている。
デイルームでの電話は許可されているので午前中のシーツ交換をしている間に実家に電話をしてみたが、誰も出ないのでどこかに出かけているのかと思っていたが、母は着信に気付かずに家にいたらしい。
親父はつい先日に曾孫達と行って気に入ってしまった「さがみこ温泉うるり」に出かけていいるという。
話には聞いているが新しい施設なのでとても居心地がいいらしい。
娑婆に出たら一度行ってみなければと思っている。
デイルームで電話をしている間にまた向かいのベッドの患者さんが退院して行ったようだ。
と思う間もなく今朝退院して行った入り口左側のベッドに入院があって、さっき出たばかりの向かいのベッドにも入院があった。
今日のこの病室は満員御礼である。
「カブソテー」カブ、カブの葉、茎、ニンジン、油揚げのソテー。
「辛子和え」鶏ササミ、ほうれん草の辛子和え。
「沢煮碗」薬味は椎茸、ニンジン、三つ葉。
「煮豆」
「ご飯」200㌘。
今晩の夕食はちょっといいかな。
「エビハーブ焼き」小振り3本、レモン付。「カブソテー」カブ、カブの葉、茎、ニンジン、油揚げのソテー。
「辛子和え」鶏ササミ、ほうれん草の辛子和え。
「沢煮碗」薬味は椎茸、ニンジン、三つ葉。
「煮豆」
「ご飯」200㌘。
エビをご飯にのせて天丼風に、それぞれも咀嚼館があって満足。
15分で完食。
0 件のコメント:
コメントを投稿