昨日は23:00に耳栓をして寝たが、3:00になると部屋が騒がしく何事かと思うと同室しかし、看護師さんの様々な処置により最終的には便通を得て腹痛が収まり静かに眠りに就くことができた。
の人が便秘で苦しんでいるようだった。
当直の先生が来たりしたが解決には至らずに帰って行った。
耳栓を固くして眠るように努めたが気になって眠ることができないので耳栓を外して聞き耳を立て、一部始終の事の成り行きを見守ることとなってしまった。
さすがベテランの看護師さんはたいしたものだと本当に感心させられた。
患者さんもあの看護師さんには頭が上がらないだろう。
そんなことで朝6:00迄は眠らずに起き上がっていた。
今朝の体重は59.1キロだいたい変わらず。
看護師さんが朝の検診に来るまでと思って横になっているとカーテンを開け放っしの明るい部屋にもかかわらず眠りに入ることができる。三時から起きてるからな。
7:20頃いつもの蒸しタオルが届くが今日はシャワーどうしようかな?昨日は少し汗ばんだからな。とりあえず身体を拭いておこう。
8:00今日のモーニングは、
「はんぺん卵とじ」はんぺん、いんげん、ニンジン、卵の煮物。咀嚼感無さそう。
「茄子生姜醤油和え」茄子に生姜おろし和えで醤油味。
「焼き海苔」。
「ヨーグルト」100㌘。
「ご飯」200㌘。
今日はやっぱり海苔をご飯に乗せっちゃってお茶漬けしかないな。
離乳食のような朝食にたまらず「寒天ゼリー」250㌘仕込む。
食器を片付けに行ったついでにシャワ-室の予約を確認すると9:30に空きがある。昨日も使ったが、今日も入っちゃうか、時間はたっぷりと有るしな。
シャワーを使ってから病室に帰りパソコンを触ってると強烈な眠気が襲ってきた。
15分寝たら回復。
今日のランチタイムは「白身魚のムニエル」魚名不明、レモン、インゲンソテー付。
「ナムル」もやし、ゼンマイ、小松菜をお酢と胡麻油で和えた中華風サラダ。
「けんちん煮」豆腐、挽肉、ニンジン、ジャガイモの煮物。ごく少量。
「ご飯」200㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。
たまにはお茶漬けにしないでご飯食べてみよう。
18分かけて完食。
お茶も全部飲んでまずまず満足できた。
昨夜便秘で苦しんでいた患者さんは午前中から人工透析に行っていたみたいだが、昼を過ぎて戻って来るとすぐに整形外科の病棟に移されるようだ。
もともと入院してきた原因は尾?骨を骨折していたことで、人工透析も必要なことから腎臓内科病棟に入院していたらしい。
今晩は一人欠けて5人部屋か。
16:00に女房が来てくれた。14日まで休みなので明日も来てくれるという。
身の回りの用事も無いが、来てくれるだけで話し相手になってもらえるのは本当に嬉しものだ。
とりあえず今日はあまりたくさんの食品を扱っていない8階の売店に行ってアイスクリームでもいただいてしまおうか。
ということで、脚の運動を兼ねて三階の病棟から八階の売店まで階段を使って昇り降りすることにする。
売店では自分が好きな「チョコ最中アイス」
と「缶コーヒー」
を一つずつ買って8階のMM21が見渡せるラウンジで女房と半分ずつ?(俺のが多かった?)いただいて、後をひてしまった俺は「どらやき」
も追加してしまい1個食べてしまった。
はっきり言って300キロカロリーほど食べてしまった計算になるが…後の祭りである。
階段を降りて三階の病室まで戻ると17:30夕方の検診の時間。
今日は女房のバレーボールの練習もないので18:00の夕食の内容を確認してから帰る。
雨の心配はないだろう。
今晩のディナーは、
「ポークソテー」小間切れじゃん!。シメジ、分葱、椎茸、大根おろしのソースがのってる。
「ミックス野菜」ブロッコリーとニンジンのソテーが付け合わせ。
「コールスローサラダ」キャベツ、ニンジンにミニトマト1個、フレンチドレッシング和え。
「コンソメスープ」キャベツ、ニンジンのスープ。
「冷凍ミカン」1個。
「ご飯」200㌘。
今回も迷わずスープはご飯にかける。
おかずにはそれぞれ咀嚼感があり増やしたご飯で満足感も良。
20分かけて完食。
今晩も速攻、歯磨きをする。
0 件のコメント:
コメントを投稿