2013年8月14日水曜日

入院日記平成25年7月27日土曜日


入院日記平成25年7月27日土曜日

昨日は23:30に布団に包まったが、部屋が何か騒がしいのでもう四時くらいになってるのかなと、時計を見てみるとまだ二時ちょっと前じゃないか。何なんだ?すぐに静かになったので一回トイレに行ってからまた寝ようと横になったが一度目が覚めるとそうは簡単に眠れるはずはなく四時頃まで ipod touch のニュースなんかを見て過ごしていた。



眠気を感じて寝に入ると気持ち良く6:00まで眠ることができた。

やはり食事のせいなのか今朝はふらふら感がない。検査前の体に戻った感じがする。

体重を量りに行くとさすがに今日はもうそんなに減ってはいなかった。昨日とほとんど変わっていない60.54キロ。
トイレの回数はいつも通りに行ってるが、一回あたりの排泄量が半分くらいになっているのでまあこんなもんだろう。
飲んでいる分以上は確実に出ている。

8:00今日の朝食は増量後第一弾の「モーニング」。
「ロールパン」2個、無塩だがしっとりとして美味しい。「マーガリン」付き。
「カレーソテー」ベーコン、キャベツ、ピーマンなどの炒め物。
「バナナ」1/2個。
「牛乳」は200ccに増量。



今日は小細工なしで普通に食べて美味しくいただいた。やっぱりこう食べたいね。12分で完食。

今日は土曜日なので基本的に回診や検査は無い日だ。看護師の出勤率も平日より少ないらしい。

なんとなくいつもよりひっそりとしている病棟内。

特にやることもないので本を読んだりして疲れたら目を休める。

昼食の時間がやってきてお膳が運ばれてくると、
今日は「韓国風焼肉」白菜、もやし、ニンジン、ニラ、春雨などにしっかり牛肉が入っている。
「海藻サラダ」クラゲ、わかめ、トマト、キュウリなどでドレッシングはさすがに薄味だが、減塩食なので仕方ない。
「オレンジ」は1/2個。
「ご飯」200㌘。



この内容だったら普通に少しづつ食べるとしよう。完食まで13分。

身体が暖かくなった。

やっぱりこのくらい食べないと身体も発熱しないよな。

午後はもっぱら読書で過ごす。少しは歩いたほうがいいのかとも思ったりもするが一人でそこらへん歩いてもな、また誰か来た時に一緒に行けばいいか。

時間なんて経つのは早いものでまた夕食の時間が訪れてしまう。
今晩のメニューはパッと見も品数が豊富で期待できそうだ。
「海老のハーブ焼き」http://cookpad.com/recipe/1354846色々なハーブで味付けがされているパン粉で海老に衣をつけて焼いたもので一見、海老フライだけど違うんだな。これは三尾。れもん1/8個付。
「カブソテー」カブと油揚げのソテー。
「辛し和え」小松菜だと思うんだけどカニ肉と辛子で和えてあるようだ。
「煮豆」アズキの甘煮。
「沢煮椀」椎茸とタケノコと蒲鉾の千切りのすまし汁。
「ご飯」200㌘。



これだけ手がかかってるのは素晴らしい食事だ。ゆっくり味わうように食べて13分。

今日の夕食も満足。

0 件のコメント:

コメントを投稿