入院日記平成25年9月1日 日曜日
昨日は昼間もそこそこ横になったりしていたのに夜も早々に眠くなってしまい22:00に布団を被ってしまった。
それでも比較的よく眠れて眼を開けた時には5:00になっていた。
やはり昨夜はこの部屋の住人が二人だけで静かだったこともあるのだろうか。
でもここ二、三日眠くなるのが早いよな。
今朝の体重は59.2キロ。
今日も日曜日でシャワーは使えない。蒸しタオルが配給されたら顔を温め髭を剃る。身体はタオルとボディーペーパーで念入りに。今日は午前中にシャンプーしよう。
今日の朝定食は、
「野菜炒め」キャベツ、ニンジン、インゲン、豚肉の野菜炒め。
「納豆」
「ほうれん草の味噌汁」
「ご飯」200㌘。
「マンゴー」
朝食が来てから同室の人とおしゃべりをしてたら朝食の写真を撮るのを忘れて先に「マンゴー」をフライングしてしまった。
この内容で時間をかけるのは大変だが16分かけて味わった。
食後にシャンプーをしてサッパリしてから部屋に戻ると会社に提出しなければならない書類があるのを思い出し封筒を確認してみると提出期限が9月2日と明日までになっている。
書類に記入して封をするのにナースステーションに寄ってセロテープを頂戴し本館一階の外にある郵便ポストまで投函しに行った。
休日は正面玄関が閉められてるので、この病棟と本館の間にある南連絡通路から外に出て本館の正面出入り口まで少し娑婆の空気を吸いながら歩いて行かないとならない。入院後二回目の娑婆の空気だ。わずかの時間だったので暑苦しくはなかったが、風があったので今日はそれほどではないのかと思った。
しかし部屋へ戻ってみると今日もまた熱中症情報情報が来ていた。
今日の横浜も暑い一日になりそうだ。
今日のランチは,
「巣ごもり煮」(細く切った野菜に鶏卵をくずさないように割り入れ、加熱した料理。鳥の巣に卵があるさまに見立てたもの。)これはほうれん草を甘く煮たもの。
「中華風煮」チンゲンサイ、ニンジン、小海老などの煮物。
「ご飯」200㌘。
「パイナップル」厚切り1個。
「ヨーグルト」100㌘。

それぞれ美味しいが量の面でもう一声あってもいいんじゃないか。
12分で完食してしまうよ。
「中華風煮」チンゲンサイ、ニンジン、小海老などの煮物。
「ご飯」200㌘。
「パイナップル」厚切り1個。
「ヨーグルト」100㌘。
それぞれ美味しいが量の面でもう一声あってもいいんじゃないか。
12分で完食してしまうよ。
食後、やはり何となく怠く横になっていたら少し眠っていたようで気付いたら足元に見たことのあるような小さなバッグが置かれていた。
誰か来たんだろうと思って「Line]を確認してみると、次女がこれから行くというメッセージが入っていたので、「何処にいるんだ」と送ってみると娘がベッドのカーテンを開けて入ってきた。
珍しく寝ているので起こすのが気の毒でそっとしておいたという。
気持ち良く寝ていたというよりは若干顔色が悪い寝顔だったと言っているが、最近昼も夜も眠くなってしまうのは何か薬の副作用でそうなってしまうのかもしれない。
やはり娘が来たからにはこちらも「売店」に行きたくなってしまうのが心情というやつで誘惑の少ないほうの8階の売店に行ってみることにする。
階段で昇ったが普通に生活をしている娘が「階段きついね」などと言っているので、それをまだ昇り降りできている自分はまだ大丈夫だと自信を持つ。
今日は「ビスケットサンド」をチョイス、娘は「ガツン、とみかん」。
ラウンジでいただいてしまていると、伊豆に行っているはずの息子から「何処にいる?」と娘にメールが。
病院まで来ているみたいだ。
間もなくラウンジに彼女と一緒に現れた。
家で腹一杯食べてきたので何もいらないと言っていたが、実は旅行費を使い過ぎて先立つものがあまりないらしい。
みんなにもお土産と言うものを買ってこられなかったから、こっちにも何も持ってこられなかったけど帰りがけの駅で湧水の「うまし水」ってのがあったから汲んできたと言ってペットボトルを差し出した。
旅行から帰ってきて真っ先に見舞いに来てくれたこと。
精一杯気を使って汲んできてくれた「湧水」が何より嬉しい。
ありがとう。
結局は姉さんから小銭をもらって「最中アイス」2個、「ハッピーターン」「梅ジュース」などを買って食べている。
今日も220キロカロリー+αをズルしてしまった。
16:00頃までいただろうか、三階の病室にやはり階段で戻りみんなをエレベータホールまで見送った。
次に会うのは俺が自宅に帰ったときだな。
次に会うのは俺が自宅に帰ったときだな。
今晩は家族みんなで家に集まり「おでんパーティー」をする計画らしい。
こちらも早く家に帰って腹一杯食いたい!
でもこちらの現実は、
「煮魚」黒い皮の白身魚、なんという種類か?
「炒め煮」絹さや、ニンジン、エノキ、こんにゃく、鶏肉の炒め煮。
「ほうれん草、しめじのみぞれ和え」
「かき玉汁」ほうれん草と溶き卵。
「皮むきトマト」1/4個。(わざわざ皮がむいてあるのは消化のためか?)
「ご飯」200㌘。
さっきズルしているのでこれ以上食べることが出来ないと思うとじっくり気合が入る。
19分をかけていただいたせいか結構満足して即刻歯磨きに赴いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿