入院日記 平成25年9月4日水曜日
昨日は早々に眠くなり22:00に就寝したが、やはり続けて寝られるのはそれほど長くなく3:00に目覚めてしまったが4:30くらいまでは眼をつむって横になっていた。
普段は早朝からパソコンを開くことはないのだが、ちょっと気になることがあってパソコンを開いてしまったら余計なことまでやっているうちに6:00の起床時間になってしまった。
トイレに行って体重を量ると59.3キロ。昨日は便通があったので若干のマイナス。
今朝は毎日の体温測定、血圧測定などの検診に来る看護師さんが来るのが遅かったので、蒸しタオルが届き顔を蒸して髭を剃るほうが先になった。
昨日、シャワーを使ってないので今日は一番で予約をしに行くが、先約があり9:30の二番手だ。
昨日まで毎食後の飲み薬はその都度、看護師さんが用意して持ってきてくれていたのだが、もう退院が間近なので、今朝の分から自分で揃えて用意することになった。それでも飲み終わった経口薬の殻は必ず看護師さんに確認してもらわなければいけないのだが。
今日のモーニングは、
「野菜炒め」もやし、ニンジン、キャベツ、ハム、グリーンピースの野菜炒め。
「納豆」
「ワカメと長葱の味噌汁」
「牛乳」200cc。
今日は先に牛乳と味噌汁を片付けちゃってから固形物に突入。
結構咀嚼感一杯で満足できた。
あと何日もないから諦めるしかないね。
早くから起きてしまっているのでシャワー行く前に寝ておこうと思い9:25に目覚ましをかけてラジオのイヤフォンを付けて横になっていると割と気持ち良く眠ることが出来た。
シャワーを済ませて病室に帰ってくると右隣のベッドに新たな患者さんが入院してきていた。
かなり入退院を繰り返している猛者の患者さんみたいだ。
かなり入退院を繰り返している猛者の患者さんみたいだ。
あともう少しのところで保留している「あやつられた龍馬」を読み終えたら昼食かな。

今日のランチは、
「白身魚のレモン蒸し」ボイルいんげん付。
「豆腐の水晶あん」豆腐、蟹肉、分葱のあんかけ。
「きんぴら風」大根とニンジンの煮物。
「ご飯」200㌘。
「バナナ」1/2個。
今日のランチは、
「白身魚のレモン蒸し」ボイルいんげん付。
「豆腐の水晶あん」豆腐、蟹肉、分葱のあんかけ。
「きんぴら風」大根とニンジンの煮物。
「ご飯」200㌘。
「バナナ」1/2個。
いやーボリュームに欠けるな。
最初に甘いバナナ仕込んでからメインに行く。じっくりやって16分まで引っ張って完食するもいまいちの満足感。尚腹が鳴っているって感じ。
これじゃ元気出ないでしょ。
また横になってるしかないね。
「あやつられた龍馬」って、ああ、そういう解釈をすればその通りかもしれないって気になってしまった。
検索したら夏休みに石原伸晃さんも読んでたみたいだし、自分の担当の先生も「僕もそれ読んだ」と言っていた。
あの「仁」から始まった坂本龍馬ブームからその手のものがたくさん読まれているんだろうな。
http://www.tbs.co.jp/jin-final/
「龍馬」役の”内野聖陽”が良かったからその後の”福山雅治”の「龍馬」はちょっと違和感があったけど。
龍馬に関係ないけど、その後の”内野聖用”の「とんび」http://www.tbs.co.jp/TONBI/も最高だったね。「電王」の”佐藤健”君もいい味出してるし。
「電王」も「Hulu」で全部見たhttp://www.tv-asahi.co.jp/den-o/。”佐藤健”君の何役もこなす演技上手だったし。あの話も子供向けにしてはかなり奥が深い話。まだ幼稚園生だった孫が一生懸命見ていたけど内容が理解できていたのか疑問。
次は娘婿が拾ってきた「私の男」桜庭一樹著
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163264301
に行ってみようかな。

今夜のディナー、
これじゃヤバいでしょ。
これだけで明日の朝まで14時間近く持たせないとならないってのはちょっと残酷。
今日は朝から晩までボリュームに欠けるな。
「中華風卵焼き」2切れ。
「コンニャク炒め煮」小さい玉こんにゃくでしかも半分が6個。
「青菜浸し」小松菜のお浸し。
「ご飯」200㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。
「あやつられた龍馬」って、ああ、そういう解釈をすればその通りかもしれないって気になってしまった。
検索したら夏休みに石原伸晃さんも読んでたみたいだし、自分の担当の先生も「僕もそれ読んだ」と言っていた。
あの「仁」から始まった坂本龍馬ブームからその手のものがたくさん読まれているんだろうな。
http://www.tbs.co.jp/jin-final/
「龍馬」役の”内野聖陽”が良かったからその後の”福山雅治”の「龍馬」はちょっと違和感があったけど。
龍馬に関係ないけど、その後の”内野聖用”の「とんび」http://www.tbs.co.jp/TONBI/も最高だったね。「電王」の”佐藤健”君もいい味出してるし。
「電王」も「Hulu」で全部見たhttp://www.tv-asahi.co.jp/den-o/。”佐藤健”君の何役もこなす演技上手だったし。あの話も子供向けにしてはかなり奥が深い話。まだ幼稚園生だった孫が一生懸命見ていたけど内容が理解できていたのか疑問。
次は娘婿が拾ってきた「私の男」桜庭一樹著
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163264301
に行ってみようかな。
今夜のディナー、
これじゃヤバいでしょ。
これだけで明日の朝まで14時間近く持たせないとならないってのはちょっと残酷。
今日は朝から晩までボリュームに欠けるな。
「中華風卵焼き」2切れ。
「コンニャク炒め煮」小さい玉こんにゃくでしかも半分が6個。
「青菜浸し」小松菜のお浸し。
「ご飯」200㌘。
「グレープフルーツ」1/4個。
本当にチマチマ食べても11分で完食。
もうこれじゃ耐えられないでしょ!
行くなら行くでさっさと地下のコンビニに行って来よう。
もう退院まで検査もないし、とか言って歯止めが利かなくなっている。
とりあえず階段を下って「ファミリーマート」に直行。
今日は腹持ちのいいサラダ関係を攻める計画。
まず一品。これが86キロカロリーしかないので次も行っちゃおうかな。
こっちは200キロカロリーくらい。
口直しに「Boss Gran Aroma」http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/lineup/aroma.html
これで300キロカロリーオーバー行っちゃってるけどまあいっか!
何事もなかったように階段で三階に帰り部屋に戻って歯を磨く。
これでやっと気持ち良く寝られそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿